佐賀市にある訪問介護事業所
『かほるケアサービス』の公式ページをご覧頂きありがとうございます。
かほるケアサービスは、介護の仕事を通して、地域への貢献を目標に、創業以来すでに半世紀が過ぎました。
訪問介護員は要介護者等の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じて自立した日常生活を営む事が出来るよう、入浴・排泄・食事の介護、その他生活全般にわたる援助を行います。
人として、もっと大きく、優しく支えていきたいから・・・・
訪問介護(身体介護・生活援助)、看護師・家政婦(夫)紹介を行っております。
「住み慣れた我が家でいつまでも、心豊かにくらしたい」そんな願いにお応えできるように、信頼できるスタッフをそろえて皆様のご利用をお待ちいたしております。
対象エリア:佐賀市、小城市、多久市、神埼市、吉野ヶ里 他
営業案内
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 日曜日 |
対象エリア | 佐賀市、小城市、多久市、神埼市、吉野ヶ里 他 |
- 訪問介護(身体介護・生活援助)
- 看護師・家政婦(夫)紹介
住み慣れた家には、その人の思いや生きるリズムが息づいています。
だからこそ、人は一番居心地の良い自分の家に帰るのです。自分の家で心安らかに過ごす、そんなささやかな願いを応援したいのです。
しっかり自宅で介護のお手伝いをします。安心してお任せ下さい。

訪問介護事業
(ホームヘルパー)
利用対象者 | 65歳以上で要支援・要介護状態と認定された方、または40歳以上65歳未満の方が要介護状態で、その要因が特定疾病によるものであると認定された方 |
目的 | 住み慣れた家で生活が送れるように在宅生活を援助します |
サービス内容 | 【身体介護】食事、排泄、入浴の介助、身体清拭、その他必要な身体介護 【生活援助】掃除、洗濯、調理、買物、その他必要な家事 |
<訪問介護 【介護保険適用内】>
訪問介護サービスには、ご自宅に直接訪問し、調理・掃除や洗濯など日常生活に必要な家事を代行する「生活援助」と、食事や排泄の介助、入浴や清拭などの介助が必要な方への「身体介護」があります。
<訪問介護を受けるためには?>
基本的には要介護認定が必要です。要介護認定を受けるためには、市町村などへ要介護認定のための申請を行う必要があります。要介護認定の申請用紙は各市町村の窓口や地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)においてありますので御相談ください。
<主な身体介護サービス>
「身体介護サービス」とは・・・
ケアプランに基づき介護スタッフが食事・入浴・排泄といった身体の介助を行うサービスです。

<主な生活援助サービス>
「生活援助サービス」とは・・・
ケアプランに基づき、介護スタッフが調理・掃除や洗濯など日常生活に必要な家事を代行するサービスです。

<介護保険を使えない生活援助
サービス>
ご本人様以外の家族のための家事、庭の草取りや花木の手入れ、ペットの世話、洗車、大掃除などの日常的な家事を超えるもの。
看護師・家政婦紹介事業
(ケアワーカー)
介護保険制度の対象にならない方の援助も紹介部門で対応しております。
長年の経験をもとに皆様のさまざまな要望に心をこめてサービスを致します。
当社は約50名のスタッフのうち70%以上が介護福祉士や看護師、ヘルパー2級の研修を終了しております。
<家政婦案内の流れ>
①お問合わせ
電話、ホームページの連絡先までお気軽にご相談下さい。
●こんなことしてもらえるの?
●いくら位必要なの?
●お願いした場合、いつから来てもらえるの?等。
ご質問等がございましたらお気軽にご相談下さい。
②お申込み
作業内容の確認 ご希望のご依頼内容につきまして、かほるケアサービスのスタッフが詳しくお話をお伺い致します。
(作業内容、期間、日時、場所等)
ここでお伺いする内容を元に、ご紹介するスタッフを選定致します。
リクエストもご遠慮なくお聞かせ下さい。
③調整
かほるケアサービス登録の家政婦の中から、ご依頼に対応できる家政婦を選出しご紹介致します。
事前に面接をご希望される方はご連絡ください。
④ご就業開始
お約束の日時に家政婦がお伺い致します。
作業のご説明、ご指示をお願い致します。
作業終了後、必要性に応じて後任者への申し送り対応等をさせて頂きます。
⑤料金の支払
業務終了後、家政婦へ賃金をお支払い頂きます。
よくある質問
Q.営業時間を教えて下さい。
A.9:00~17:30となっております。
Q.定休日を教えて下さい。
A.日曜日となっております。
Q.駐車場はありますか?
A.はい、ございます。
Q.クレジットカードは使用できますか?
A.申し訳ございませんが対応しておりません。
Q.どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?
A.基本的には要介護認定が必要です。要介護認定を受けるためには、市町村などへ要介護認定のための申請を行う必要があります。
Q.訪問地域を教えて下さい。
A.かほるケアサービスでは、佐賀市、小城市、多久市、神埼市、吉野ヶ里 他に対応しております。近隣地域でお困りの方は一度ご相談下さい。
Q.営業時間以外は、頼むことはできないですか?
A.営業時間は、9:00~17:30までとなっておりますが、サービス提供時間についてはご相談にのります。どうぞご気軽にお尋ね下さい。
Q.急に用事ができました。キャンセルは可能ですか?
A.はい、キャンセルは可能です。但し、できるだけ早めにご連絡お願い致します。(到着後はキャンセル料を頂きます。)
Q.介護サービスには、どのようなものがありますか?
A.介護サービスには、調理・掃除や洗濯など日常生活に必要な家事を代行する「生活援助」と、食事や排泄の介助、入浴や清拭などの介助が必要な方への「身体介護」があります。
Q.いつも同じスタッフにお願いできますか?
A.なるべく同じ担当者を当たらせますが、諸事情によっては変更になる場合がございますのでご了承下さい。
会社案内
会社名 | 株式会社かほるケアサービス |
所在地 | 〒840-0045 佐賀県佐賀市西田代2丁目4-12 |
TEL(代表) | 0952-23-5563 |
TEL(介護保険) | 0952-22-0708 |
FAX | 0952-22-0689 |
業種 | 看護師・家政婦(夫)紹介、訪問介護事業 |
代表者 | 福富 淳子 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス
アクセス | (鉄道)JR線・佐賀駅から車で10分 |
(車)佐賀県庁から5分 | |
(その他)佐賀銀行与賀町支店そば | |
駐車場 | 有 |
